西伊豆町の奇岩と夕陽
西伊豆町は、堂ヶ島をはじめとした海岸の岩肌や島々が特徴的な景観をしています。
特に、夕陽が美しいまちとしても知られ、点在する夕陽の名所で見られる様々な趣の夕景がおすすめです。
海水浴場としては「乗浜海水浴場」や「浮島海水浴場」などがあり、広大なロングビーチは少ないですが、それぞれ自然が造る特徴的な海が多くあります。
(このページでは、当サイトに掲載中の西伊豆町の内容をまとめてあります)
もくじ
(掲載内容は主に例年や調査時の内容のため、それぞれの詳細・最新情報・確実な情報等は「公式・観光協会・役所などのWEBサイト」等で必ずご確認ください。なお、当サイトには海水浴場ではない海や遊泳できない海でも、観光等でおすすめの海として掲載されています。また、このページには外部サイトへのリンク、じゃらんnetや楽天トラベルへの広告リンクも含まれています)
乗浜海水浴場
西伊豆町仁科
海辺 150m / 砂浜 駐車場:約50台
景勝地として知られる堂ヶ島の中心にあり、奇岩に囲まれた風景がとても印象的な海水浴場です。
奇岩に囲まれた入り江のようになっていることから、波は静かなことが多く、海水の透明度も高くておすすめです。
浮島海水浴場
西伊豆町仁科
海辺 100m / 中石 駐車場:約50台
小石や中石の磯が広がる小さな入り江状の海水浴場です。
海水の透明度もとても高く、砂が舞って水が濁ってしまうことも少ないため、シュノーケリングにもおすすめです。
田子瀬浜海水浴場
西伊豆町田子
海辺 60m / 中石 駐車場:約50台
伊豆では数少ない石ころが広がる石浜で、海水の透明度が非常に高くてシュノーケリングも楽しめる海水浴場です。
小さくて穴場的な海水浴場ですが、海・空・島が織りなす大自然のロケーションが素晴らしく、大きくて派手な砂浜ビーチとは一味違った海水浴を楽しむことができます。
(※夏期は駐車場が「事前予約制」の場合もあります。詳細は西伊豆町や観光協会のHPなどでご確認ください)
黄金崎海水浴場
西伊豆町宇久須
海辺 100m / 石・砂 駐車場:約100台
景勝地としても知られる黄金崎に隣接する海水浴場です。
石浜が広がっている陸側からだんだんと砂に変わっていく独特な海で、シュノーケリングや磯遊びを楽しむことができます。
クリスタルビーチ
西伊豆町宇久須
海辺 500m / 砂浜 駐車場:約35台
沖には堤防があるため波も穏やかで、遠浅の広々とした海が広がる海水浴場です。
伊豆最大級の海岸公営キャンプ場(宇久須キャンプ場)が隣接しており、海水浴シーズン中には多くの家族旅行やグループ旅行で賑わいを見せています。
大浜海水浴場
西伊豆町仁科
海辺 400m / 砂浜 駐車場:約100台
西伊豆町の中では大きな海水浴場で、遠浅の海で比較的に混雑もしにくいため子供連れのファミリー旅行にも人気です。
西伊豆町仁科の町中に隣接していて、駐車場のすぐ目の前が海になっているため荷物の多い家族連れにはありがたいビーチです。
安良里海水浴場
西伊豆町安良里
海辺 100m / 砂・小石 駐車場:約15台
全長100mほどで奥行も広くない小さなビーチですが、入り江になっているため波がとても穏やかな海水浴場です。
遠浅で波も静かなため子供連れのファミリーに最適です。
大田子海水浴場
西伊豆町田子
海辺 50m / 砂・小石 駐車場:約30台
砂と小石が混ざった浜で、比較的に海水浴客での混雑は少ない海水浴場です。
夏の海水浴で混み合うことは少ないですが、ここは海水浴場よりも夕陽のビュースポットとしてとても有名で、「日本夕陽100選」にも選定されている「おすすめの夕日スポット」です。
宇久須海水浴場
西伊豆町宇久須
海辺 200m / 砂・小石 駐車場:約15台
宇久須漁港の横に位置する少し弓なりになった海水浴場です。
波も穏やかで海水浴客も比較的少ないため、のんびりと海水浴を楽しむことができます。
瀬浜海岸・堂ヶ島トンボロ
西伊豆町仁科
海辺 100m / 中石 駐車場:約15台
干潮時に海が割れて沖合にある三四郎島までの道ができる「トンボロ」で有名な瀬浜海岸です。
海水浴で泳ぐことは禁止されていますが、トンボロ現象で現れる潮だまりには「カニ・ヤドカリ・小魚」などの姿があり、海の生き物観察を楽しめます。
《特集:シュノーケリング》
浮島海水浴場
浮島海水浴場は、浅瀬でも小さな魚をたくさん楽しむことができるシュノーケリングスポットとして、おすすめ紹介しています。
《特集:シュノーケリング》
田子瀬浜海水浴場
田子瀬浜海水浴場は、防波堤と島に囲われた波の静かなことが多いシュノーケリングスポットとしておすすめ紹介しています。
(※夏期は「駐車場が事前予約制」の場合もあります。最新情報・期間・予約方法・詳細等は西伊豆町や観光協会のHPなどでご確認ください)
《特集:磯遊び・生き物観察》
《特集:立ち寄り散策》
瀬浜海岸(堂ヶ島トンボロ)
干潮時に三四郎島までの道ができる「トンボロ現象」で名物の瀬浜海岸は、トンボロで現れた潮だまりで磯遊びや海の生き物観察を楽しるスポットとして、おすすめ紹介しています。
また、トンボロ現象は西伊豆町の観光名所としても有名なため、立ち寄り散策スポットとしてもおすすめで紹介しています。
《特集:立ち寄り散策》
黄金崎公園
馬の姿形をした「馬ロック」が名物で有名なほか、「駿河湾の雄大な海・ダイビングで有名な透明度の高い海・断崖絶壁の海景色・海と夕日の景色・海の向こうに見える富士山」など、様々な魅力が海景色と融合している観光名所として、おすすめ紹介しています。
堂ヶ島マリン 洞窟めぐり
(西伊豆町)
【天窓洞など、神秘的な洞窟クルーズ】ガラス張りの大きな窓の船で巡る堂ヶ島洞窟めぐりです。
海から眺める白く切り立った断崖は迫力満天。中でもメインとなるのが「天窓洞」という海上洞窟内のクルーズで、神秘的で幻想的な空間が広がっています。
堂ヶ島マリンにはいくつかのコースがありますが、初めての方や旅行中のちょっとした立ち寄りなら、まずは気軽に乗れる最短約20分コースの「洞くつめぐりコース」がおすすめです。
夕日・夕景
(西伊豆町)
大田子海水浴場から見た夕日(4月)
【海に沈む夕日&夕景】西伊豆町は夕日と夕景も素晴らしく、西伊豆町のある西伊豆エリアの多くの場所から海に沈む夕日を眺めることができます。
夕日や空のグラデーションは同じ晴れの天気でも日によって大きく違うため、その日にしか見られない夕景を楽しむのもおすすめです。
西伊豆町の夕日スポットでは、主に下のようなところが有名なスポットになっています(※地形や太陽の位置の都合上、時期によっては夕日が見えない場合もあります)。
伊豆旅行で特におすすめ!
伊豆の温泉・貸切風呂・露天風呂
【カップルでまったり貸切露天・家族みんなで楽しく貸切温泉】
「貸切のお風呂」は今も昔も人気があって、特におすすめ!
温泉半島ともいえる伊豆には宿泊施設だけでなく日帰りの温泉施設もたくさんあり、海の景色と温泉をセットで楽しめる「贅沢な旅行」ができることも魅力です!
クリックで各市町村ページに移動します
東伊豆は、全国的にも有名な「熱海温泉・伊東温泉・伊豆高原」などがあり、温泉宿はもちろん観光スポットもたくさんあります。電車移動もできるため、海水浴だけでなく1年を通して観光旅行にもおすすめのエリアです。
南伊豆は、きれいな砂浜のビーチや大自然を感じられる海が多く、サーフィンなど「マリンスポーツでも人気」が高いエリアです。電車では東伊豆方面から下田市の伊豆急下田駅まで行くことが可能です。
西伊豆は、落ち着いた雰囲気で「波の穏やかな海」が多いエリアです。子供連れのファミリーに人気の海水浴場が多く、電車は通っていませんが道路や海が混雑しにくいのもおすすめポイントです。
伊豆半島では、きれいな砂浜が魅力的なビーチから、断崖絶壁の迫力ある岩場の海岸まで、多種多彩な海の景色を楽しめます。
当サイトでは伊豆の綺麗な海水浴場をメインに、旅行中の立ち寄り散策などにおすすめできる海岸や海辺を「約60ヶ所」ほど紹介しています。
夏シーズンの伊豆の道路は大変混雑する場合があります。時間に余裕を持って早めにご出発されることをおすすめします。
なお、各海水浴場は天候状況・時期・曜日・時間帯・エリア・ライフセーバーや監視員の有無等によって遊泳できない場合もございます。
また、海水浴場ではない海では遊泳が禁止されている海もあります。
遊泳可否の確認のほか、海水浴場・ビーチ・海辺・駐車場・施設・観光・イベント等をご利用の際は、公式・主催者・管理者・観光協会等にて最新情報や詳細を必ずおたしかめください。
東伊豆「熱海市」
東伊豆「伊東市」
東伊豆「東伊豆町」
東伊豆「河津町」
南伊豆「下田市」
南伊豆「南伊豆町」
西伊豆「松崎町」
西伊豆「西伊豆町」
西伊豆「伊豆市・土肥」
西伊豆「沼津市・戸田」
海の楽しみ方
伊豆の "海を特集"
伊豆の観光
伊豆への "旅行"