夏に楽しめる海水浴場はもちろんのこと、海水浴場ではありませんが夏以外でも「磯遊び・朝日・夕日・観光・デート・立ち寄り散策」などで楽しめる伊豆の海岸もたくさん紹介しています。
それぞれの海の最新情報や詳細等につきましては、公式・主催者・管理者・観光協会等にて必ずご確認のうえ、伊豆の海で楽しい思い出をたくさん作ってきてください。
(当サイトには、海水浴場ではない海や遊泳できない海も含まれています。基本的に海水浴場に指定されている海の場合には「〇〇海水浴場」という名称になっているところがほとんどです)
《東伊豆》地図の右側
熱海市・伊東市・東伊豆町・河津町
★ポイント★
東伊豆は、伊豆の玄関口であり温泉地としても全国的に有名な熱海温泉のほか、人気の温泉宿や観光スポットが点在する伊豆高原温泉などがあります。
海水浴場などの海の多くは「相模湾」に面していて、入り江状になっている海岸が多いため、比較的に波は穏やかなところが多くなっています。
《南伊豆》地図の下側
下田市・南伊豆町
★ポイント★
南伊豆は、伊豆の中で一番遠い場所にあたり、綺麗で大きめのビーチが多いエリアになります。
サーファーに人気が高いビーチがたくさんあり、多くは「外洋」に面しているため、比較的に波は高くなりやすい傾向にあります。
《西伊豆》地図の左側
松崎町・西伊豆町・土肥・戸田 etc
★ポイント★
西伊豆は、混雑が少なく波の穏やかな静かなビーチが多いため、小さな子供連れのファミリー層におすすめのエリアになります。
海水浴場などの海の多くは「駿河湾」に面していて、湾のような地形の場所が多いため、比較的に波も静かで穏やかな海がたくさんあります。
「東伊豆」へのアクセス
熱海市・伊東市・東伊豆町・河津町
★ポイント★
「関東方面」からは、「西湘バイパス or 小田原厚木道路」を使って「小田原市」へ。
小田原市からは「真鶴道路
→ 熱海ビーチライン → 国道135号線(海岸線)」を南下して「熱海市~伊東市~東伊豆町」に向かうルートが一般的です。
夏期シーズンは混雑して非常に渋滞しやすいルートです。お早めの出発と余裕を持った旅行プランでお出かけください。
「関西方面(場合によっては関東方面からも渋滞回避になるルート)」からの場合は、「高速道路
沼津IC / 長泉沼津IC」から「伊豆縦貫道」を使って「函南町~伊豆市」方面へ。
「熱海市」へは、函南町から「熱函道路(県道135号 → 11号)」を使って、山側から熱海市街へ入るルート。
「伊東市」へは、伊豆中央道を使って伊豆の国市から「亀石峠」を越えるか、伊豆市修善寺から伊豆市中伊豆を通って「中伊豆バイパス」を抜けるルート。
「東伊豆町」へは、中伊豆バイパスで伊東市へ出てから国道135号(海岸線)を南下するルート。もしくは「伊豆中央道
→ 修善寺道路 → 天城北道路」を使って「天城峠」を越えた河津町から国道135号(海岸線)を北上するルート。
「その他のルート」として、箱根から「伊豆スカイライン」を使って「伊豆の各峠道 ~ 伊豆高原」に出るルートもあります。
「南伊豆」へのアクセス
下田市・南伊豆町
★ポイント★
一般的には「高速道路 沼津IC / 長泉沼津IC」から「伊豆縦貫道 → 伊豆中央道
→ 修善寺道路 → 天城北道路」を使って「天城峠」へ向かいます。
(高速道路~伊豆縦貫道~天城北道路までは自動車専用道路です)
天城峠を越えた「河津町」からは「国道135号(海岸線)」を使って海沿いを南下すると「下田市~南伊豆町」へと続きます。
なお、下田市街よりも南(または西伊豆方面)に向かう場合には、天城峠を下ってくる途中に新しくできた「伊豆縦貫道(国道414号 河津下田道路)河津七滝IC」から、蓮台寺温泉・下田市街方面へ抜けるルートもあります。
「関東方面(熱海・伊東方面)」から行く「別ルート」としては、真鶴道路や熱海ビーチラインなどの海岸線を使って小田原市(神奈川県)から熱海市(静岡県)へと入り、そのままひたすら「国道135号(海岸線)」を南下していくルートもあります。
こちらは夏期シーズンや土日祝は混雑して渋滞しやすいルートです。お早めの出発と余裕を持った旅行プランでお出かけください。
「西伊豆」へのアクセス
松崎町・西伊豆町・土肥・戸田 etc
★ポイント★
一般的には「高速道路 沼津IC / 長泉沼津IC」から「伊豆縦貫道 → 伊豆中央道
→ 修善寺道路 → 天城北道路」を使って「伊豆市修善寺方面」に向かいます。
(高速道路~伊豆縦貫道~天城北道路までは自動車専用道路です)
「伊豆市土肥・西伊豆町・松崎町」方面へは、「天城北道路(月ヶ瀬IC)」から「国道136号・船原峠」を越えたところが「伊豆市土肥」になります。
「西伊豆町・松崎町」へは、土肥から「国道136号(海岸線)」をさらに南下していくと「西伊豆町~松崎町」へと続きます。
「沼津市戸田」方面へは、天城北道路に入る少し手前にある「修善寺道路(修善寺IC)」から「県道18号・戸田峠」を越えるか、もしくは、さらに手前の「伊豆中央道(長岡IC)」から「県道130号・沼津市三津方面」に抜けて「県道17号(海岸線)を大瀬方面」へ向かいます。
この県道17号の途中に「らららサンビーチ・大瀬海水浴場・井田海水浴場」があります。
西伊豆エリアにある「西側の海岸線」は、東伊豆や南伊豆エリアにある東側の海岸線に比べると、比較的に混雑の少ないルートです。
(基本的には混んでいませんが、主に夏の土日祝やお盆には「らららサンビーチから沼津市三津あたりまで」は混雑しやすくなっています)
特におすすめの海水浴場
"人気・有名・大型"
特におすすめの海水浴場
"穴場&秘境感"
特におすすめの海水浴場!
"小さな子供&ファミリー"
特におすすめの海
"その他"
海を満喫!
伊豆の海 "特集ページ"
伊豆を楽しむ!
その他の伊豆観光
Pick UP " 東伊豆 "
高級宿 / ハイクラス宿
Pick UP " 東伊豆 "
口コミ良 / コスパ良の宿
Pick UP " 南伊豆 "
高級宿 / ハイクラス宿
Pick UP " 南伊豆 "
口コミ良 / コスパ良の宿
Pick UP " 西伊豆 "
高級宿 / ハイクラス宿
Pick UP " 西伊豆 "
口コミ良 / コスパ良の宿
(宿写真:じゃらんネット)
特に夏の伊豆半島の道路や駐車場は大変混雑する場合がありますので、時間に余裕を持って早めにご出発されることをおすすめします。
なお、各海水浴場は天候状況はもちろんのこと、時期・曜日や時間帯・エリア・ライフセーバーや監視員の有無等によって遊泳できない場合もございます。
また、海水浴場ではない海では遊泳が禁止されている海もあります。
遊泳可否の確認のほか、海水浴場・ビーチ・海辺・駐車場・施設・観光・イベント等をご利用の際は、公式・主催者・管理者・観光協会等にて最新情報や詳細を必ずおたしかめください。
東伊豆
「熱海市」
東伊豆
「伊東市」
東伊豆
「東伊豆町」
東伊豆
「河津町」
南伊豆
「下田市」
南伊豆
「南伊豆町」
西伊豆
「松崎町」
西伊豆
「西伊豆町」
西伊豆
「伊豆市・土肥」
西伊豆
「沼津市・戸田」